ご挨拶 |
MESSAGE |
当社は、1972年(昭和47年)東京都江戸川区船堀において操業を開始、以来一貫して金属原料の再資源化に取り組んでまいりました。
近年、急激に会社や産業界から限りある資源の有効利用の必要性が論じられています。
その中にあって当社は、鉄屑の加工販売を中心とし特殊金属・非鉄屑の販売はもとより、中古鋼材の輸出、中古機械の販売等再資源化の一翼を担っています。また厚板を溶断加工しカウンターウエイトを生産、販売するメーカーでもあります。
さらに産業廃棄物の中間処理事業も計画中であり、より一層業容の拡大をめざしています。
今後共お取引先の皆様に満足していただける仕事を続けることを第一に考えていますので、一層のご指導・ご支援を賜わります様、よろしくお願い申し上げます。
|
会社概要 |
PROFILE |
商 号
設 立
資 本 金 |
シンヤ金属株式会社 SHINYA
METAL CO.,LTD.
1972 年12 月25 日
授権資本金 4,000 万円
払込資本金 2,000 万円
【 本社 】 
〒285-0835
千葉県佐倉市畔田字塚原737
(佐倉営業所ヤード内)
TEL:043-312-6426 / FAX: 043-312-6427
【 土浦工場 】 
〒300-0622
茨城県稲敷市神宮寺わらび台2010
TEL:029-894-3970 / FAX: 029-894-2850
【 佐倉営業所 】 
〒285-0835
千葉県佐倉市畔田字塚原737
TEL:043-461-1471 / FAX: 043-461-4484
| |
会社沿革
|
OUT LINE |
2013年12月 |
本社事務所を千葉県佐倉市 佐倉営業所に併設 |
|
2004年10月 |
千葉県若葉区中野町1441
に中野総合リサイクルセンター用地8,021 uを取得 |
|
2004年9月 |
佐倉工場が産業廃棄物処理業(中間処理)として認可
される |
|
2003年6月 |
資本金を2,000
万円に増資、授権資本を4,000 万円に変更 |
|
2003年1月 |
土浦工場が産業廃棄物処理業(中間処理)として認可される
|
|
2002年7月 |
佐倉営業所に1,250t
ギロチンシャー設置と同時に工場拡張 |
|
1995年11月 |
資本金を1,000
万円に増資 |
|
1994年10月 |
佐倉営業所開設、スクラッププレス加工開始
|
|
1990年5月 |
本社工場にて溶断加工開始
|
|
1990年3月 |
本社工場シャーリング加工設備を土浦工場へ移設
|
|
1989年2月 |
土浦工場にて溶断加工(カウンターウエイト他)開始
|
|
1988
年3 月 |
茨城県稲敷市神宮寺わらび台2010
に土浦工場を開設、シャーリング加工開始 |
|
1980年5月 |
資本金を400
万円に増資、授権資本金を1,600 万円に変更 |
|
1974年9月 |
東京都江戸川区北葛西4
丁目18 番3 号に第2営業所及び工場を併設 |
|
1973年6月 |
本社工場を増改築、シャーリング加工開始
|
|
1972年12月 |
シンヤ金属株式会社(資本金100
万円)に改組改称 |
|
1965年4月 |
東京都江戸川区船堀2
丁目33 番21 号に移転、工場を 新設 |
|
1962年6月 |
東京都荒川区町屋6
丁目10 番1 号に服部商店を設立、製鋼原料及び鋼材加工販売を始める |
|
 |
 |
 |
 |